2016年05月一覧

スポンサーリンク

Amazon uk で買い物をしようとしたら、ログインできない!!そしてまさかのkonozama事件発生

Konozamaをイギリスで経験することになろうとは思ってもいませんでした。 konozamaとは、インターネ...

ロンドンで生活必需品を安く買うコツは、まず最初にWilko をチェックすることだと気づきました!

ロンドンで生活必需品を安く買いたいときや、欲しいけどどこに売っているかわからないものがあるとき、私はいつも最初に...

TESCOのポイントカード(Club card)の作り方や、ポイントの後付けなどについて

イギリスに来て3か月目にして、ようやくTESCOのポイントカードを作りました。遅いです。 私はほぼ毎日TE...

駅以外で、オイスターカードをトップアップできる場所があるのをご存知ですか?

ロンドンでは至る所にoff licence と呼ばれる、コンビニのような売店があります。Off lice...

渡英から3か月目を振り返って・・・イギリス生活に馴染みすぎて、逆に焦りと不安が出てきたという

今日でイギリスに来て3か月が経ったことをすっかり忘れていて、仕事から帰宅して慌てて日記を書いているところです。 ...

ブルーベルを求めて、Hyde Park と Kensington Gardens を探索しました。

5月に入ってからというもの、ロンドンでは気持ちの良い気候が続いています。晴れの日も多くなってきました。 こ...

Cliveden:ロンドン郊外にあるナショナルトラスト管轄の建物と庭

クリヴデンと言う、ナショナルトラストが管理するお屋敷に、渡英直後に滞在していたステイ先の家族が連れて行ってくれま...

スーパーで reduced のシールが貼られている商品を買って、生活費を節約!

イギリスのスーパーにはランクがあって、waitroseは皇室御用達の高級スーパー、Marks and Spenc...

一般的なイギリスのスーパーで買える食材の値段。意外なことに、お手頃価格のものが多い?

物価が高いイギリス。特に外食となると、ランチですら2000円くらいすることもあるそと聞いたことがあります。私は日...

Osterley Park and House: ロンドンにあるナショナルトラスト管轄の建物

Ham House を見学した次の日は、Osterley Park and House に行ってきました!オスタ...

Ham House(ハムハウス):ロンドンにあるナショナルトラスト管轄の建物

渡英してすぐのころ、ロンドン市内にあるナショナルトラスト管轄の建物を見学しに行きました。 2月下旬だったの...

職場でオーナーにマジ切れして言い争った後、お互いに対する誤解が解け、最終的には和解した話w

ここ5日間ほど、職場で嫌な事と嬉しいことが同時に起こって、いまだに心が少し波立っていますw 事の発端は、い...

イギリスから日本に封筒型のメッセージカードを送りました。エアメールで手紙を送る方法や値段、届くまでの日数など。

イギリスから日本に手紙を送る方法 今日は、日本では母の日ですね。イギリスでは、今年は3月6日が母の日だったそうです...

giffgaff のSIMをトップアップしました。必要な手続きや giffgaff の使い心地について

Three からgiffguff に乗り換えて1か月が経った、2か月目の契約更新手続きをしました。 イギリスに来てから...

やっぱりアメリカ人は、チームワークという概念が希薄なのか?

この前お話しした、アメリカ人の新人がまたやってくれましたw いや、彼女は有能で、仕事内容については問題ない...

スーパーで買えるイギリスの紅茶と、定番のお土産

たいていのスーパーで買える、イギリスの定番土産 昨日はスーパーでも、なかなかいい感じのお土産が買えるというお話をし...

スーパーで買える、ちょっとおしゃれで珍しいイギリスのお土産

イギリスのスーパーは、お土産の宝庫だと思います! 日本はゴールデンウィーク真っ最中ですね!旅行でイギリスに来ていら...

は、話しかけないでいただけるとありがたいw 私が道で知らない人から話しかけられた時の3つのパターン

こんにちは。昨日は電車の中でお金を稼ぐ?人のお話をしましたが、こういう人たちって、たまに道でも遭遇するんです。た...

スポンサーリンク