2016年04月一覧

スポンサーリンク

マネパカードを使ってイギリスのATMでポンドを引き出す方法(ATMの使い方編)

前回の続きです。さて、昨日はマネパカードの使い方について、オンラインでの準備方法をお伝えしましたが、今日はそのカードを使...

マネパカードを使ってイギリスのATMでポンドを引き出す方法(オンラインでの準備編)

マネパカードで実際に現金を調達する方法 仕事を始めお給料をもらいだしたのですが、初給料は2週間分しかなかったので、...

ワーホリや留学に必要なクレジットカード。皆さんは、どういう基準でクレカを選びましたか?

今日は、クレジットカードに関する私の経験をお話ししたいと思います。 イギリスにワーホリが決まってお金関係を...

ロンドンバスについて私がこれまでに学んだこと。利用の際の注意点など

昨日はオイスターカードに十分な残高がない状態でバスに乗ったらどうなったかという話をしましたが、今日も引き続きロン...

オイスターカードに十分な残高がない状態でバスに乗るとどうなるか。One more bus journey to get you homeとは?

先日、料理教室に行ったのですが、その帰りにバスで帰宅しようと、いつものようにオイスターカードをバスの入り口でタッチしまし...

トライアルで酷使された新人が切り捨てられたのを知って、バイト先のオーナーへ対する不信感が爆発しそうですw

先週、アフリカ人の新人が入ってきたのですが、無給のトライアルを20時間位した後、切られました。帰るとき、「今日が...

圧縮袋の上手な使い方。この方法を使えば、もっと簡単・コンパクトに服を圧縮できるかも!?

衣類圧縮袋はこのブログでも何回かご紹介していますが、私はこの圧縮袋を、パッキングの際に必ず使います。2泊3日の国...

渡英2ヵ月目を振り返ってー仕事に慣れ、これからの生き方について考えた月でした

毎日いろいろなことを経験したせいか、イギリスに来てから1か月が経った時は、「ああ、そういえば1か月経ったんだな。...

イギリスワーホリに持って来ればよかったと後悔しているもの

日本から持ってくればよかったと後悔しているもの 何回かテーマにしてきた持ち物シリーズですが、今日は、イギリスに持っ...

イギリスワーホリで持ってこなくてもよかったと感じている持ち物

日本から持ってきたはいいけど、ほとんど使っていないもの 昨日までは日本から持ってきてよかったものというテーマで記事...

イギリスで生活するにあたり、日本から持ってきて大活躍しているもの(後編)

日本から持ってきてよかったと思っているもの・後編 前回の続きで、今回のワーホリに際して、日本から持ってきておいてよ...

イギリスで生活するにあたり、日本から持ってきて大活躍しているもの(前編)

個人的に、日本から持ってくるべきだと思うもの イギリスに来てから一か月以上が経ち、仕事や住むところも決まって必要な...

フラットメイトとの会話から、ワーホリ生活の方向性が見えてきたかもしれない

熊本の地震。大変なことになっていますね。私は九州に祖母と叔母が住んでいるので、他人ごとではないのですが、イギリス...

ナショナルインシュランスナンバー(NINo)取得までの長い道のり

ナショナルインシュランスナンバー(NINo)を、やっとこさ取得しました!! 長かった~。行動を開始してから...

成田空港でマネーパートナーズの外貨両替・受け取りサービスを利用してみました

マネーパートナーズ関連の記事が続きますが、成田空港で外貨受け取りというのを体験してみました!! こちらは昨...

マネパカードがイギリスの銀行で使えない!?マネパカード危機一髪w

昨日に引き続き、マネパカードのお話です。 イギリスに来てから約10日目、住む家が決まったため、契約をする際...

マネパカードの使い方を詳しく解説。留学やワーホリで現金が必要な方は持つべきカードです!

海外長期滞在時の現金の入手方法は、マネパカードでお得に! 海外で現金が必要な時、入手方法はいくつかあります。日本で...

イギリスでコピーをとれる場所は?Rymanという文房具屋さんでのコピーの取り方

仕事をするときや、National Insurance Numberを取得するにあたって、パスポートなどのコピー...

スポンサーリンク