イギリス生活お役立ち情報一覧

スポンサーリンク

イギリス生活に役立つかもしれない情報

フィッシュ&チップスーロンドンのおすすめのお店をご紹介します

フィッシュ&チップスは、シンプルな料理だけど・・・ 昨日がポテトチップス(クリスプス)のお話だったので、今日はフラ...

治安は悪くないけど、イギリスでは、本当にこれだけは気を付けて!iPhone ユーザーは狙われています!

ロンドンの iPhone ユーザーの方、本当に気を付けてください! 実際に起こった話です。 ある日の夕方、仕...

ロンドンは、女性の一人旅に危険な場所なのか。2年間のロンドン生活で感じたロンドンの危険度

ロンドンは、女性が一人旅をするには危険な場所なのか 前回は、初めての一人旅にはロンドンがおすすめ!と言うお話をしま...

イギリスからの帰国便はエールフランスでした。AFってどうなのよと言う方、ぜひご覧くださいw

2年前、日本からイギリスに行く時は、エティハド航空で23時間かけてヒースローへと降り立ちました。 ...

イギリスから日本へ荷物を送るーヤマト運輸の別送便

欧州ヤマト運輸の国際宅急便サービスを利用しました! イギリス(ロンドン)から日本に荷物を持って帰る際にはいくつか選...

Ryanair で2018年1月15日から適用された Priority Boarding の体験レポをしたいと思います

Ryanair の持ち込み可能手荷物が改悪になった件 久しぶりの更新なのに、しかも帰国が1ヵ月以内に迫っているのに...

旅行中の海外(EU内)での携帯利用。普段イギリスで giffgaff を運用している人は、そのまま使えます!

バルト三国旅行にあたって、携帯をどうするかー giffgaff ユーザーの私は、特にどうもしなくてもオッケーでした^^ ...

ロンドンのサマーイベントを大いに楽しもう!Free Festival と BBC Proms

ロンドン市民は、イギリスの短い夏を大いに楽しんでいるということが、在英2年目を迎えて分かってきました(遅いw) ...

ロンドンで新品の本を定価の半額以下で買うことができるお店を、2つご紹介します!

ロンドンで新品の本を安く買えるお店2か所 イギリスに限らずですが、本って高いですよね。洋服みたいになかなかバーゲン...

National Trust の会員になりました。運がよければ、年会費が15ポンドもお得になるかも!

National Trust とは、イギリスの歴史的建造物や自然を管理する団体のことです。 私が初めてナシ...

図書館の貸し出しカードを作り、実際に本を借りてみた。必要な手続きなどを書き留めておきます。

図書館って素晴らしいですよね! 新しい本だけでなく、何十年も前の本だったり絶版になってしまって買うことがで...

警告!イギリスにいる方は、宅配業者 Yodel は絶対に使わないでください!!!!!

YODEL マジありえねー!!!いくら待っても荷物が届きやしねえ。 今日の記事は怒りに任せて書いているので...

ロンドン生活1年を過ぎて少しずつ分かってきた、危険なエリアとそうでない場所の見分け方

最近ロンドンではテロや事件が相次いでいます。3月にはウェストミンスターでテロがあり、先日は史上最悪レベルのマンシ...

イギリスでよく見かけるバーガーチェーン店、Fiveguys と Byron のハンバーガーを食べてみた

ハンバーガーって、たまに無性に食べたくなる時がありませんか? 手軽に肉を採れる!って感じがして、肉不足を覚えた時...

ご飯を作る気力もないときは、M&S の DINE IN for TWO を利用するとお得で便利です!

忙しかったり体調が悪かったりして、1からご飯を作る気力すら残っていないときってありますよね? そういう時、...

Westfield London は、ロンドン最大のショッピングセンターです! 比較的大きな WHSmith があります。

西ロンドンにある巨大ショッピングセンター、Westfield に行ってきました! どんなお店があるか紹介し...

スーパーのセルフレジ (self checkout) は便利だけど、信用ならないときがあるw 私が遭遇したトラブル集

イギリスに来てから初めて使うようになったセルフレジ。 日本にもなくはないようですが、なぜか普及していないみ...

もう一つのイギリス的100円ショップー”Poundworld”

イギリス的100円ショップと言うと Poundland が一番有名で数が多いのではないかなと思うのですが、先日、...

スポンサーリンク