スーパーで買えるイギリスの紅茶と、定番のお土産

スポンサーリンク

たいていのスーパーで買える、イギリスの定番土産

昨日はスーパーでも、なかなかいい感じのお土産が買えるというお話をしましたが、今日は、イギリス土産と言ったらこれでしょ!と個人的に思っている紅茶を中心に、いくつかご紹介したいと思います!

スーパーで買える、ちょっとおしゃれで珍しいイギリスのお土産
イギリスのスーパーは、お土産の宝庫だと思います! 日本はゴールデンウィーク真っ最中ですね!旅行でイギリスに来ていら...

ちなみに、日本でも買えそうなものにはリンクを貼っております・・・が、やはりイギリスでの値段に比べて何倍もするので、現地で購入することをお勧めします^^;

紅茶・フレーバーティー

イギリスの紅茶の素晴らしいところは、スーパーで買えるティーパックの紅茶のレベルが高いこと!(しかも安い。)

紅茶やフレーバーティーにそこまで興味のなかった私でも、こちらに来てからは毎日飲むようになりました。ほんとにほんとにおいしい。日本で飲んでいたリプ・・・ティーパックの紅茶は何だったんだ?って感じです。(いや、あれはあれで美味しいけど。)

紅茶は好みがあるので贈る相手を選びますが、イギリスと言ったら紅茶!と言いうくらい有名なので、好きな方はプレゼントされたら絶対うれしいと思います!

イギリス人がよく飲むのが、この PG の紅茶だそうです。(あと、青いパッケージのやつ。名前失念!)私も飲んだことはあり、決して悪くはないのですが・・・お土産にするのだったら別のを選ぶかな・・・^^;

日本でも有名な Twinings の紅茶はスーパーでも買えますし、よく安くなってます。知り合いのイギリス人によると、Twinings のアールグレイは最高だそうです。

私は夏になると水出しで紅茶や緑茶を飲むことがあるのですが、こちらに来ていろいろ試してみた結果、このトワイニングのアールグレイが一番おいしくできるという結論に至りました。(他のブランドのものだと、水出しでは抽出されないことすらあったり・・・。)

その点、こちらのトワイニングは時間もかからず水出しでも十分美味しく頂くことができるので、特にお勧めです。

水出しのさらに上を行く(?)と言う方法もあります。

緑茶とペパーミントの氷出しブレンドティー – My Cup of Tea
緑茶とペパーミントの氷出しブレンドティーの作り方水出し緑茶を作ろうと思ってネットを検索していたところ、氷だし緑茶と言うものの存在を知りました。氷を使ってお茶を作るなんて思いつきもしませんでしたが、そんな方法もあるんですね

↑こちらは Sainsbury’s のオリジナル商品。多すぎて迷いますw

フレーバーティーに関しては、私は Twining のものより、Marks&Spencer の物のほうが好きかも。パッケージもかわいいです。

フレーバーティの中で私のおすすめは、LEMON, GINGER & GINSENG。ちょっと癖があるのですが、それが病みつきになりますw

クリッパーの紅茶は日本でも購入できますが、こちらの3倍近くの値段がします(汗)

私はホームステイ先で飲んだホワイトティーが好きすぎて、お気に入りの水筒に入れていつも持ち歩いていましたw

Clipper のオーガニックの紅茶!スーパーでも買えるので、イギリス土産にもおすすめです
イギリスで大好きになった、クリッパーのオーガニックティー イギリスの紅茶と言えば、PG や Tetley ...

クリッパーについてはこちらもどうぞ↑

あとは何といっても、Williamson Tea です。あのブランドのアールグレイが大好き!私自身もお土産に購入したところ、とても好評でした。見かけたらぜひ!

やっぱり大好きな Williamson Tea(ウィリアムソン)のアールグレイ!
イギリスのブランド、Williamson Tea については、以前にも別ブログで記事にしたことがあるのですが、2...

紅茶については今とても興味があることなので、もっといろいろ試して、改めて別の記事にまとめたいと思います!

追記:イギリスでの2年間の生活の中で好きになったお茶をまとめました!↓

【決定版!】イギリスのスーパーで買える紅茶をお探しなら、この3つは要チェックです!
イギリスのスーパーで買える、おすすめの紅茶を3つ(+α)ご紹介します!イギリス土産で人気のものの一つに、紅茶があります。専門店で購入するような紅茶もいいのですが、スーパーでもおいしい紅茶やフレーバーティーがたくさん売られているのをご存知です

ショートブレッド・ビスケット

イギリスのお菓子系お土産といえば、Scottish Shortbread が有名ですよね。特に、ウォーカー社のショートブレッドは、イギリス土産として買ったり、貰ったりした方も多いのではないでしょうか。

上の写真のショートブレッドは、Sainsbury’s のオリジナル商品なのですが、犬の形がかわいい。

マークス&スペンサーにも、いろいろなフレーバーのものがあります。

そして、こちらではどこにでも売っているビスケットが安くておいしい。種類もこんなに豊富です。

例えばこれとか。日本のものと何が違うかというと、やっぱり小麦粉の味だと思います。風味と味が強く感じるんですよね。口に入れた瞬間、小麦の味が鼻に抜けます。

イギリスのビスケット、MacVitie's Digestives(ダイジェスティブ)は、今までに食べてきたクッキーのイメージを覆すものかも!?
Digestives は、しっかりとした小麦の味が美味しいビスケットです イギリス人に、「イギリスで有名なビスケッ...
ダイジェスティブ以外のイギリスの有名なビスケット。色々なメーカーのものを集めてみました。
イギリスのビスケットは、本当に種類が豊富です! 前回は、イギリスで「ビスケットと言ったらこれ!」と言うビスケットの...

これは、この前ご紹介した Tea Cake の上にあったのですが、 こちらもおいしそう。Jaffa cakes というみたい。気になるw

ユニークな形のイギリスのお菓子、ジャッファケーキ(Jaffa Cakes)は、ケーキなのかビスケットなのか
Jaffa Cakes はケーキなのか、それともビスケットなのかー裁判にもなったイギリスのお菓子 Jaffa Ca...

↑ジャッファケーキ、食べてみました!

Nutella

これはイギリスではなくイタリアのものらしいのですが、イギリス人にもとてもなじみがあるもののようで、私の職場でもクレープの具?に大人気です。パッケージの絵のように、パンに塗って食べるのが一般的みたいです。

私は最初、普通のチョコレートと何が違うのかわからなかったのですが、チョコレートにヘーゼルナッツのペーストがブレンドされているものだとのこと。確かにナッツの味がします!

日本でも見かけたことがあるのですが、おそらくこちらで買ったほうが若干お手頃なはず。お好きな方は、ぜひ!!

Marmite

これはどちらかというと、ネタとして買う商品でしょうか。知る人ぞ知る、イギリスの有名なソース?です。トーストなどに塗って食べます。

味は、人によっておいしいという人とまずいという人に、はっきりと分かれるそうです。

確かにホームステイをしたとき、ホストファーザーはおいしいと言ってがっつり塗って食べていたのですが、その様子を見ているホストマザーは、まるで信じられないものを見るような目をしていましたw

私も挑戦してみたのですが、何と表現していいかわからないような味でした。醤油に何かを加えてをドロッとさせたような・・・?食べられなくはないけど、おいしいものではなかったという記憶が・・・w

ちなみにこちらは、ホテルで見つけたマーマイト。

これ、スーパーで売らないかな~?これだったらパッケージもかわいいし、瓶のものより気軽に買えるのに。

番外編:MIKADO

これも、ネタ的な商品ですかねw ポッキーです。

ここに書いててアレですが、おすすめはしないですw だって、1.5ポンドもするんですよ!(笑) しかも日本で買うもののほうがおいしそう・・・。あえて食べ比べをしてみたい方は、ぜひ買ってみてください。そして、味の感想をぜひ教えてください^^;

追記:食べてみたところ、普通のポッキーでしたw 日本のポッキーとほぼ違いを感じず。


書いていてこんなもんだっけ?と思ってしまいました。何か大事なものを忘れている気がする(笑) まだまだたくさんありそうな気がしますが、今回はとりあえずこの辺で。

私はスーパーとかホームセンターでどんな商品を売っているかを眺めるのが大好きな人間なので、また面白そうなものを見つけたら、レポートしたいと思います!

買ってよかったイギリスのお土産
お土産選びって、迷いますよね。 特に会社用・・・特に私の職場は女性ばかりなので。無難に紅茶とお菓子でしょうか。 ...

↑以前のイギリスホームステイで私が購入したお土産です。

スポンサーリンク