ラトビアとリトアニアのスーパーマーケット(+ショッピングセンター)

エストニアに引き続き、ラトビアとリトアニアのショッピングセンターと、その中にあるスーパーをご紹介したい・・・

と思ったのですが、正直どちらも似たような感じで(失礼w)あまり特筆するべきことがなく・・・(汗)

それでも、いくつか面白いものを見つけたので、ここに書き留めたいと思います。(ラトビアとリトアニアのファンの方、扱いが雑ですみません^^;)

ラトビアのショッピングセンターと、その中にあるスーパー “Rimi”

まずはラトビアから。

ラトビアの旧市街の入り口にはショッピングセンターがあるのですが、タリンと比べるとおとなしめな感じです。

1階の入り口から反対側の出口に向かっては、ハンドメイドの品やお菓子、飲み物などを売っている地元の方たちがお店を出しています。

この中に入っているスーパー、”Rimi” は、バルト三国に展開するスーパーマーケットです。次に行くリトアニアのショッピングモール内のスーパーも、Rimi でした。

ちょうどラトビアの独立記念日が近かったからか、こんなグッズも売られていました。

ライマのチョコレートもたくさんあります。

ホテルで出た紅茶のシリーズ。レトロでどことなく垢ぬけない感じのパッケージデザインが素敵過ぎる。

他にもこんな落書きみたいなパッケージや

若干怖い猫のイラストのパッケージなど、見ていて飽きなかったです。

お総菜コーナーもあるのですが、店員さんが英語を話せるかは微妙・・・。外国人にはちょっとハードルが高いかも。

もちろんお酒も売っています。私はここで瓶入りのクワスを買いました。

セルフレジもありました!イギリスのスーパーのセルフチェックアウトと使い方はほぼ同じなので、戸惑うことなく使えました。(勿論、英語表記もあります。)

しかし・・・セルフレジがあると知る前は店員さんがいるレジに並んでいたのですが、ここでもラトビア式買い物方法を垣間見ることができましたよ!

まず、店員さんは何も言いません。(ラトビア人のお客に対しても。)エストニアでレジに並んだときは、スーパーの店員さんでも「テレ(ハロー)」と言っていたので、ちょっとビビりました。

そして、事件は私の目の前に並んでいた若い女の子が、ユーロ札を店員さんに差し出した時に起こりました!!

そのお札が、なんと半分に切れていたのです。

それを受け取った店員さんは、無言で女の子に返します。(無言ってのもすごいですよねw)

受け取った女の子は特に焦った様子もなく財布のなかを探りますが、明らかにお金が足りない様子。

女の子が何かを店員さんに言うと(たぶんいくつかの商品をキャンセルしたいと言った様子)、店員さんの表情がそれまでにも増して、さらに不機嫌にw

ついには舌打ちまでし出しました (;´Д`)

でも、女の子は動じることもなく、フツーにしてますw

その間にも列はどんどん長くなっているのですが、店員さんも女の子も無言のまま。

店員さんは偉い人を呼んでレジを操作してもらわなければならなかったようで、めちゃくちゃ機嫌悪そうに対応していました・・・。

恐るべし、ラトビアの接客態度w 店員もお客も、両方強いですw

私の番が来るとその怖いおばちゃん店員に「…passport」と言われ、ビビりながらパスポートを見せる羽目になってしまいました(笑)

(このときに買ったのはクワス(微炭酸のドリンク)だったのですが、本来ならクワスを購入するのに年齢確認は必要ないそうです。クワスの瓶がビール瓶と同じタイプだから、急いでて焦ったのかな?)

リトアニアのショッピングセンターと Rimi

tリトアニアのショッピングセンターは、空港行きのバスが停まるバス停の近くにあります。

このショッピングセンターは・・・はっきり言ってしょぼいです(笑)H&M が建物の半分くらいを占めているのではないかと思います。

エストニアの本屋さんのように、特に面白いものは発見できなかった本屋さん。

奥にはカフェらしきものがありました。

ちょっと気になったのはこのカフェ。VR cafe って、バーチャルリアリティーカフェってことでしょうか。

なぜかこんなところで今治タオルを発見!

そしてスーパーです。こちらもラトビアと同じ Rimi なので、正直あまり変わり映えはしません。

でも、お総菜などはリトアニアのほうがおいしそうなものが売っていましたw

おいしそう・・・。

これ、見た目はかりんとうみたいですがどんな味がするんだろう。

エストニア・ラトビア・リトアニア三国に共通することは、チーズの種類が豊富だったこと!チーズのお国っていうイメージはないのですが、私が無知なだけ?

独特なデコレーションのケーキ(笑)


ラトビアとリトアニアのショッピングセンターは、正直エストニアと比べてしまうと微妙(汗)

スーパーに関しては、より庶民的な感じがしました。イギリスでいうとテスコとかに近いイメージです。

この地域でしか売られていないものを見るのは面白かったです^^

エストニアのスーパーはこちらから↓

バルト三国のスーパー事情~エストニア編。ロンドンよりおしゃれな件w~

投稿者 よもぎ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

*

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)Comments without Japanese would be ignored. If you would like to, please send an Email to me instead.