初めてのイギリス一人旅で学んだ・思った10のこと

plane

スポンサーリンク

結論:小心者で腰痛持ちでも、イギリス一人旅は出来ましたw

約10日間にわたってイギリス旅行記を書き続けてきましたが、今回が最後となります。ここまで読んでくださった方、本当にありがとうございました。

1年前のことを思い出しながらこの日記を書いている時に思っていたことは、毎日、新しい発見があったな~ということです。

自分が知らない言葉や文化、人を知り、違いを見つけることって、こんなにもワクワクすることなんだということを思い出しました。この日記を書くことで、イギリスの魅力を少しでも伝えられていたら、嬉しいです。

1, 持ち物は最低限でよい

イギリスでは、必要な日用品はほとんど購入できます。「念のため」持って行ったものは、結局使わないことが多かったです。

迷ったら思い切って日本に置いていき、身軽に旅行をすることをおススメします。

イギリスでのホームステイのために必要な持ち物
イギリス10日間、女一人旅のための持ち物 前回までにお話したとおり、腰痛を抱えながらの旅だったので、持ち物は出来る...

2, 地下鉄やバスを利用するときは、Oysterカードを買うべき

地下鉄やバスで観光をすることが多い場合は、ぜひオイスターカードを入手してください。

なぜなら、カードを使うほうが料金が安くなるし、一日の運賃に上限額があって、一定の金額になるとそれ以上の料金を払わずに電車に乗ることができるという利点もあるからです。

旅行者用のオイスターカード(Visitor Oyster Card)は3ポンドしますが、有効期限なし、一般のオイスターカードはデポジットが5ポンドで、最終利用日から2年間有効です。

2017年追記:ちなみに現在は現金でロンドンバスを利用することができないようになりましたので、バスに乗る予定がある方は、オイスターを入手する必要がありますのでご注意ください!

3, イギリス料理は言われているほどまずくない

非常に薄味でおかずの数が少ないですが、作る側からすると非常に短時間で作ることが出来ていいと思う。

イギリス料理は本当にまずいのか(イギリス家庭料理・夕食編)
正直、最初は大いに不安でした。何がって?もちろん、イギリス料理の味です。多くの人から、イギリス料理はやっぱり美味...
イギリス料理(朝食)は、イングリッシュ・ブレックファーストだけではありませんでした
バラエティ豊かなイギリスの朝食 イギリスの朝食と言えば、イングリッシュ・ブレックファーストが有名ですよね。私も、ホ...

4, イギリスのお菓子は日本でももっと知られるべき!

イギリスのお菓子は、見た目は素朴だけど素材の味を大切にしたお菓子が多かったです。

イギリスのお菓子と言われたら、何を思い浮かべますか?
素朴で温かみのあるイギリスのお菓子 日本で有名な洋菓子といえば、フランス菓子が多いと思います。私は洗練されたおしゃ...

5, ロンドンの観光は一人でも全然大丈夫(英語面でも、安全面でも)

買い物は英語がほとんど出来なくても大丈夫だと思います。明るいうちに観光地を一人で行動することは、問題ないと感じました。

必要なのは度胸と好奇心。

計画魔なので、出来るだけ行きたいところは事前に調べてから行きました。

とは言っても、必ず予定通りに行かないことが出てくるので、そこらへんは臨機応変にw

2年間のワーホリ後の追記↓

海外・女一人旅をはじめてしようとお考えの方に、イギリス(ロンドン)をお勧めする理由
一人で海外旅行をしてみたい人におすすめの国、イギリス 一人で海外旅行をするときに一番不安な事って、何でしょうか。 ...

6, だからと言って、夜間は一人で出歩かないほうがいい

夜は、繁華街以外は10時ごろでも人気がなくなります。特に女性は出歩かないほうがいいと思います。

今考えると冷や汗がでるような、あぶない出来事でした
Meetupへの参加と、夜間の一人歩き 今回の旅では、直接危険なことに巻き込まれることはなかったのですが、今考えた...

ワーホリ後の追記↓

ロンドンは、女性の一人旅に危険な場所なのか。2年間のロンドン生活で感じたロンドンの危険度
ロンドンは、女性が一人旅をするには危険な場所なのか 前回は、初めての一人旅にはロンドンがおすすめ!と言うお話をしま...

7, マーケットは目で楽しむもの、カーブーツは買って楽しむもの

私が行ったのはアンティークのマーケットだったので、高価なものばかりでした。

その代わり、カーブーツセールはお手ごろな価格の掘り出し物が多かったです。

意外なことにロンドンは、感覚的には東京と似ているところが多かった
ロンドンでの観光 ロンドンの観光名所と言えば、ビッグ・ベンや国会議事堂、大英博物館などが有名ですよね。ですが今回は...

8, イギリス人は思ったより愛想がよく、親切だったw

イギリス人は、私が思っていたよりお話好きでした。あと、困っていると皆助けてくれました。

イギリス人は暗くて性格が悪いって言われたりするけど・・・
ロンドナーは世話好きでお話好き? (ロンドン出身、または在住の人のことを、ロンドナー:Londonerと言うそうで...

9, 一人で必要なことを全てするのは、自信につながった

この旅行をするまで、私は海外に一人旅をしたことがありませんでした。

航空券の手配からステイ先の確保、ワークショップの予約など、ほとんどすべてのことを一人でする必要がありましたが、それが出来たことで自信がつき、次へのステップにつながると思いました。

ワーホリ後の追記↓

私の海外一人旅体験談。一人旅の最大のメリットとは
海外一人旅、したことありますか? 私の海外一人旅の経験は、イギリス、エストニア・ラトビア・リトアニアとドイツの5か...

10, イギリスにワーホリに行く決心がつきました

今回、約10日間のイギリス滞在を終え、日本に帰国する飛行機のなかで思ったことは、

「また絶対に、ロンドンに戻りたい」

ということでした。

アメリカに行ったときは今よりさらに英語力も行動力もなく、また、場所がオレゴン州だったので、本能的に「自分が生活したい場所はここではない」ということを感じていました。(オレゴンの、自然がいっぱいで空気が美味しいところは大好きです!)

ですが、今回イギリスに行って、自分がロンドンでチャレンジする姿をなんとなく想像できる気がしたのです。不安や恐れはもちろんありますが、「住んでみたい」という欲求がそれらを上回っているのを実感しました。その気持ちがあれば、なんとかやっていけるかもしれない。

未来はどうなるか分かりませんが、今のところはこの気持ちが消えないように、英語学習に励みたいと思います。

追記:私のワーホリ生活の記録は、YMSのカテゴリーでも綴っていますので、よろしければそちらもどうぞ!

スポンサーリンク