ロンドンにいるからには、Paul. a. Young のチョコレートを見逃すわけにはいきません!

・・・と言うくらい、Paul. a. Young のチョコレートに魅せられました。

このお店の名前の通り、Paul A Young さんというショコラティエのお店なのですが、ここのチョコレート(特に Sea salted caramel)が絶品なので、ご紹介したいと思います!

お店はロンドン市内に3か所あるのですが、今回私が行ったのは Islington にあるお店です。

店内はすごく小さいのですが、落ち着いたテイストの装飾でコーディネートされていて、雰囲気がいいです。店員さんもすごく気さくで、写真もどんどん撮って!と言ってくれました^^

チョコレートは一粒から購入できますが、箱で買うとちょっとお安かったような・・・?(すみません、詳しく覚えてないです・汗 1番小さな箱(4個入り)で、7ポンドくらいだったような記憶が。)

ポールヤングのチョコレートは Sea Salted Caramel が一番有名だと思います。すべての種類のチョコレートを食べたわけではないのですが、やっぱりそれがイチオシです。

Sea Salted Caramel は上の写真の上段、右から3番目のチョコレートですが、残りの数から1番人気なのが見て取れますね。

後ろの棚にはナッツ入りのものやカラフルでポップなチョコレートが。チョコレートの本があるのもご覧いただけますか?実は買おうか迷いましたw

ピンボケ気味ですが、アイスクリームもあります。これからの季節にぴったり!そしてこれは、ロンドンにいなくては食べられないものでもありますね。

ホットチョコレートもあります。これはやばい・・・。

私、ホットチョコレートは大好きなんです。(英語ではココアとホットチョコレートが同じ扱いなのが許せないwホットチョコレートを頼んでもほぼお湯みたいな味のココアが出てくることがたびたびあって、どれだけ落胆させられたことか・・・)

話が逸れました^^; このホットチョコレートがどんな味がするのか非常に興味があったのですが、ホットチョコレートを飲むのに一番適した時期は冬の寒ーい時期だと(個人的に)思っているので、今回は断念。

帰国前の To do リストに載せておいたので、後数か月我慢します(笑)

そして、チョコレートだけでなく、キャラメルも Sea Salted Caramel Jar として売っています。

これはありえないくらい贅沢です!私も購入してみたのですが、クリームの濃厚な味に加えて、口の中ですぐに消えてしまうほど滑らかな舌触りのキャラメルです。全然ざらざら感がない!私もキャラメルは作ったことありますが、こんなにとろけるほど滑らかにはなりませんでした。どうしたらできるんだろう?

ワークショップもやってるので、習いに行こうかな・・・。(人気だからすぐ埋まっちゃうんですけどね ^^;)

1つ7.5£と意外とお手頃価格なのもうれしいです。キャラメル好きの方は絶対気に入ると思いますので、ぜひ!^^

そんなこんなで、キャラメルのほかに私が購入したチョコレートはこちらです。

左上が限定のチョコレート?だったかな・・・?見た目の可愛さで選んだら、お酒が入っていてあんまり好みじゃないチョコレートでしたw(個人的にお酒入りのチョコが好きじゃないだけです。)

その下がプラリネのチョコレート。プラリネの味は控えめかも。でもテクスチャーが固めで歯触りが良い。おいしかった。

右上が Sea Salted Caramel. 私のイチオシです^^

そしてその下、一つだけ長方形をしているチョコレートは、たばこ味のチョコレートです!

たばこのチョコレートって、初めてでした。(あ、でもこのアイディア自体はほかのショコラティエもやっているそうなので、彼のオリジナルと言うわけではないみたい。)

チョコレートを選ぶときにお店の人が説明してくれるのですが、これ、本物のたばこを使ってるの?と聞いたら、イエスだと。

万人受けするチョコじゃないけどね~と忠告されたけど湧き上がる好奇心を抑えることができず、迷うことなくこれください!と言いました!

ちなみにたばこは吸ったことありません。むしろ嫌煙厨かも(笑)

で、食べてみたら・・・・

なんだこれ!?たばこ・・・?

って感じw

たばこのにおいは全くしなくて、舌にピリピリとした刺激を感じました。

もっと「たばこ」なのかな~と思っていましたが、そうでもなかったというのが素直な感想w

どんな味か気になった方は、ぜひ挑戦してみてくださいね^^

Paul. a. Young は、日本にはまだ出店していないので、ロンドン土産にもおすすめのチョコレートです。チョコレートが特別好きだというわけではない人にも喜んでもらえること間違いなしだと思います!!

ほかにもピーナツバター味など、ユニークなフレーバーのチョコレートがたくさんあるので、ぜひ気になったものを試してみてくださいね!

あ、Sea Salted Caramel 味は must buy ですよ!!(笑)

にほんブログ村 海外生活ブログ ワーホリへ
にほんブログ村

スポンサーリンク
スポンサーリンク

コメント

  1. ノエルママ より:

    よもぎさん、はじめまして。
    もうだいぶ前からブログを拝見しているんですが、
    コメントは初めてです。いつも読み逃げですみません。。。

    チョコレート美味しそうですね!
    ホットチョコレートも本当に濃くておいしそうです。
    子供のころ、海外の児童文学を読んで、
    ホットチョコレートにすごくあこがれていました。
    そのころは、ホットチョコレートなんてなかったので(笑)
    なんだかココアに似ているようだけど、どんな飲み物なのかと
    いろいろ想像した記憶があります。
    とても気になるので、
    ぜひ冬になったらどんな味だったのか、聞かせてください。

    それと、チョコとは全然関係ないのですが、
    よもぎさんはCrumbs&Doiliesという
    カップケーキ屋さんに行ったことはありますか?
    私はCupcakeJemmaというYouTubeチャンネルが好きでよく見てまして、
    このJemmaさんのお店なんですけれど。。。
    すごくかわいらしいので行ったことがおありかな?と思いまして。
    もし行ったことがあったら、ぜひどんな感じだったか教えてください。
    (図々しいお願いしてすみません)

    • よもぎ より:

      ノエルママ さん

      はじめまして!コメントありがとうございます^^

      ホットチョコレート、実は私もノエルママさんのようにメディアを通してホットチョコレートの存在を初めて意識しました。
      と言っても、それはアメリカの映画だったのでおそらくココアのことだったのですけど(笑)
      はい、帰国までにすることリストの中に入っているので、必ずレポしますね!
      それまで、このブログをどうぞよろしくお願いします(笑)

      そして!
      Jemma さんのカップケーキですよね!私も彼女の YouTube チャンネルを見たことがあります!!
      すごくかわいくてロンドンらしい色遣いの=アメリカよりは毒々しくない(と個人的には思っている(笑))ケーキだな~と思っていました。
      (特にユニコーンケーキに載せる虹色のメレンゲが可愛過ぎて!!)

      お店がロンドンにあるなんて知りませんでした。
      カップケーキ作りが好きで、お菓子も大好きなのですが
      せっかくロンドンにいるのに、有名店にほとんど行ったことがないんですよね・・・^^;

      でも、実際にどんな味かもすごく興味があるので、近いうちに行ってみようと思います。
      いつになるかはお約束できないのですが(すみません)行ったら必ずレポしますね~!

      教えてくださってありがとうごさいました^^