
イギリス在住の皆さん、水道水をそのまま飲みますか?浄水器?それともミネラルウォーター派?
イギリスのほとんどの地域のお水は、日本とは違い硬水です。(ちなみに確かスコットランドは軟水。)そして、飲み水とし...
2年間のイギリス・ワーホリ生活で経験したことや、イギリス旅行に役立つ情報などを発信します!
イギリスのほとんどの地域のお水は、日本とは違い硬水です。(ちなみに確かスコットランドは軟水。)そして、飲み水とし...
M&S で日常的に買い物をするようになったので、カードを作りました。 簡単なのですが、カードの入手...
しまった~、と思ったときには時すでに遅し・・・。 ATM でやってしまいました。 先日、お金をおろす...
TK Maxx と言うお店が面白いということを以前お話したことがあるのですが、家と職場の近くにTK maxx が...
以前から何度も主張してきていることなのですが、何度でも言いたい!(笑)イギリスは日本に比べて空気が乾燥していると...
去年の2月にイギリスに来て以来、食料品の買い物はほとんど Tesco で行ってきました。主な理由は一番近くにある...
肌荒れを発症したときにずいぶんとお世話になった薬局・Boots ですが、ある日、まとまった額の商品を買ったときに...
またまた化粧関連のお話が続いてしまい、興味のない方にはつまらない記事かもしれないのですが、今回はビューラーのお話...
スキンケアの記事が続いたので、関連する化粧品のお話もしようかなと思います。 と言っても、私の化粧と化粧品に...
肌荒れの話は一応前回で一通りし終わったのですが、一つだけ、メイク落としについて書いていないことに気づきました。 ...
今までに試してみたスキンケア用品 前回から続いております、肌荒れのお話し。 洗顔料を使わなくなったら、肌荒れ...
前回は、肌荒れの考えられる原因をいくつか挙げたのですが、その中でも一番直接的な原因になっていたことが、顔の洗いす...
↑購入したスキンケア商品の数々。引き出しいっぱいになるくらい色々と試しました^^; 前回の続きで、自分史上...
以前ご紹介した「日系の美容院」についての記事に対する反響が予想外に多く、ロンドンでの美容院選びには、頭を悩ませて...
以前、私がダブルワークを泣く泣く辞めた理由を日記にしたことがあるのですが、その最大の理由は、イギリスでダブルワー...
1か月ほど前、外国人の同僚から語学学校に誘ってもらい、学校に登録をしに行ったという記事を書いたのですが、そこで話...
注意!:2017年11月現在、このプランはなくなっています。その代わりに、10ポンドで 3GB、通話時間が500分のプ...
すごーーーーーーく今更なのですが、セインズベリーのカード(ネクターカード)を作った時のことを記事にしていなかった...